緑が映えるナチュラルモダンな屋根・外壁の塗り替え 長久手市
BEFORE

AFTER
- 工事内容
- シーリング工事、屋根・外壁塗装、擁壁・木部塗装ほか
- 塗料メーカー
-
外壁:アイカ工業
屋根:プレマテックス
- 塗料名称
-
外壁:ジョリパットフレッシュインフィニティ
屋根:エコルーフ
- カラー
-
外壁:T3523、T2017
屋根:コーヒーブラウン
- 工事期間
- 約3週間
- お客様名
- K様
- 市町村名
- 長久手市
外壁洗浄・塗装
-
外壁洗浄です。塗装の効果を長持ちさせるためには塗装前の高圧洗浄が重要です。丁寧に洗浄後、十分乾燥させます。
-
【施工前】外壁の現状です。色あせや汚れが見受けられます。
-
あとから塗る塗料と壁との密着性を高めるため、全体にムラなく下塗りしていきます。
-
通常の塗料で塗りつぶしてしまうと表面の質感が失われてしまいます。ジョリパットフレシュインフィニティで塗装します。
-
中塗り、上塗りと塗っていきます。表面の質感と風合いを活かすために、ツヤが抑えられています。
-
【施工後】しっかり凹凸の風合いが残り、マット(艶消し)な美しい仕上がりです。明るく生まれ変わりました!
-
素材や下地の状態によって最適な塗料と丁寧な技術で、下塗りを念入りに塗布していきます。
-
ジョリパットフレシュインフィニティは、細かい骨材が配合されているため、塗り替えしても風合いが変わらない塗料です。
-
【施工後】ジョリパットフレシュインフィニティの中塗り・上塗り完了です。しっとりとした質感に仕上がっていますね!
屋根洗浄・塗装
-
業務用の高圧洗浄機を使用して、屋根に付着しているコケ汚れや砂ぼこりなどを洗い流しています。
-
屋根に下塗り中です。密着性を良くする接着剤のような役割と、仕上げ塗料の下地に吸い込みを防ぐ役割があります。
-
塗装面の吸い込みが多い場合や、1回の下塗りで吸い込みが抑えられない場合は、下塗りを2回塗っていきます。
-
板金部の釘の打ち込み直し。浮きを放置しておくと、隙間から雨水の侵入や板金の固定が低下してしまう危険性があります。
-
釘頭にシーリングを充填して、フタをします。経年による抜けの防止や、微細な雨水の侵入を防ぎます。
-
屋根材の間にはタスペーサーを挿入します。すき間ができることにより雨水の逃げ場ができ、雨漏りを防ぐことができます。
-
白く塗られた部分が下塗りが完了した箇所です。次に中塗りをムラなく塗っている様子です。
-
見た目を整えるだけではなく屋根としての機能性も高めるために、塗膜の厚みなど細かい部分まで気を配り上塗りします。
-
【施工後】色あせていた屋根がツヤを取り戻し、屋根本来の美しさを取り戻しましたね。お色はコーヒーブラウンです。
担当者からのコメント
K様邸におかれましては、外壁の施工にジョリパットフレッシュインフィニティを採用され、現状の外壁の質感そのままに完了できました。
また、屋根の塗料には、遮熱塗料でも耐候性を維持し、早期退色などの不安を軽減したエコルーフを使っております。こちらも長い間、安心してお過ごしいただけるかと存じます。
緑の映えるナチュラルな雰囲気をそのままに、一体感のあるモダンな仕上がりになりました。
この度は、東海工芸に施工をお任せいただき誠にありがとうございました。

池田 慶一
参考となる記事はこちらにも
ジョリパットフレッシュ∞+ピュアコートでリシン外壁の耐候性UP!?な件
ジョリパット外壁をきれいに長持ちさせる塗装、塗り替えについて
お気軽にお電話・メールでお問い合わせください