トヨタホームの外壁塗装と屋根塗装、ベランダのウレタン防水工事 みよし市
BEFORE

AFTER
- 工事内容
- 高圧洗浄、ベランダのウレタン防水、屋根・外壁塗装ほか
- ハウスメーカー
- トヨタホーム
- 塗料メーカー
-
外壁:プレマテックス
屋根:プレマテックス
- 塗料名称
-
外壁:フレックスカラー
屋根:エクストラカラー
- カラー
-
外壁:PX-732
屋根:ブラック
- 工事期間
- 約1ヶ月
- お客様名
- Y様
- 市町村名
- みよし市
足場架設、高圧洗浄
-
安全に作業をするために足場を組み、洗浄水や塗料が飛散しないようメッシュシートの取付けも行い、高圧洗浄に入ります。
-
業務用の高圧洗浄機を使用して、表面に付着しているホコリやコケなどの汚れを洗い流す作業です。屋根の洗浄中です。
-
【洗浄前】外壁にコケや藻の発生が見られます。汚れが残っていると密着力が下がり早期不良が起こりやすくなります。
-
コケやカビ汚れは水洗いでは落ちにくいため、バイオ洗浄剤で汚れを分解して落とします。ローラーを使って外壁に洗剤を塗布しています。
-
外壁洗浄をしている様子です。コケ汚れを丁寧に除去することで、新しい塗料がしっかりと密着します。
-
しばらく置いて汚れが浮き上がったら、高圧洗浄機で洗い流すことにより、頑固な汚れを根こそぎ落とします。洗浄後はしっかり乾燥させます。
定型目地に下塗り後、外壁塗装
-
定型目地(パッキン状)が使用されている目地部分には、ブリードオフプライマーを塗布してから、外壁塗装を行います。
-
定型目地すべてにブリードオフプライマーの塗布完了です。密着不良、変色や割れなどの不具合を防止します。
-
下塗りは外壁材に中塗り・上塗りの吸い込むことを防ぎ塗料を定着させ、表面劣化保護・強化する役割もある大事な工程です。
-
下塗りが乾燥したら中塗りを塗っていきます。塗料の性能を発揮するため、基準塗布量と乾燥時間を守って施工します。
-
カスレがないように上塗り。無機と有機のハイブリッド技術により耐候性抜群!一般的な無機塗料と違い塗膜はしなやかです。
-
【施工後】外壁の塗装完了です。しっとりとした上品な質感で、塗膜の厚みもある美しい仕上がりになりました。
ベランダのウレタン防水工事
担当者からのコメント
トヨタホーム様で建てられたY様邸より、お問合せをいただきました。
『定型目地』と呼ばれる目地シーリング(コーキング)の代わりに目地パッキンが使用されております。シーリングの代わりに定型目地が使用されている場合は、外壁塗装をする前にブリードオフプライマーを定型目地に塗布します。塗布しないで外壁塗装をすると不具合を起こす可能性があります。丁寧に処理を行ってから塗装しております。
また、屋根は洋瓦が使用されていました。瓦でも塗装メンテナンスが必要なセメント瓦です。材質や状態によっては下塗りが2度行わないと中塗り・上塗りが定着しないことがございます。今回は2度下塗りを行い屋根の塗料がしっかり密着するような施工をしております。

亀山 将光
関連する記事
トヨタホームの塗装ポイント&厚型スレート瓦は念入りに下塗りを!の件
トヨタホームの外壁塗装2棟同時に承りました!ベランダのシート防水も施工した件
お気軽にお電話・メールでお問い合わせください