外壁の白黒がモダンかっこいい塗り替え! 擁壁は水抜きしてジョリパットインフィニティ塗装 名古屋市緑区
施工前
工事箇所 | 外壁 | 屋根 |
---|---|---|
塗料メーカー | プレマテックス | |
塗料名称 | タテイル2 | |
カラー | PX-731 (19-90B)、PX-718 (05-20B) | |
工事期間 | 約3週間 | |
お客様名 | S様 | |
市町村名 | 名古屋市緑区 |
目地シーリング(コーキング)工事
変色しているシーリングを引っ張りながら撤去しています。古いシーリングが残らないようにすべてきれいに除去します。
高圧水洗浄、外壁塗装
専用の機械から水を噴射させ、その圧力によって外壁に付着した汚れをきれいに落とす作業です。しっかり汚れを落としてから塗装することで、新しい塗料が安定して定着するからです。
外壁に下塗りです。あとから塗る塗料の密着性や耐久性を向上させる下塗りは大事な工程です。塗り残しのないよう細部まで丁寧に塗布します。
ツートンカラーのブラック部分の塗装です。全体はグレーベージュがかったホワイト(19-90B)、赤紫っぽさを感じるブラック(05-20B)との相性がよい、おしゃれな色の組み合わせです。
塗膜の厚みをつけて仕上げています。見た目を整えるだけではなく、機能性も高めていきます。おしゃれな色具合、質感に仕上がっていますね。
棟板金・軒樋・軒天塗装
屋根の棟板金を塗装する前に、サビを落とし表面を荒し塗料の密着がよくなるようにケレン作業をしています。
シャッターボックス塗装
ケレン作業は手間がかかりますがこの下地処理を丁寧にすることで、塗装の長持ち度合いが変わってきます。
破風板・ベランダ床・擁壁(水抜き)塗装
破風板に下塗り。塗装をすることにより美観が保たれ、劣化を防いでくれます。
擁壁が水分を含んでいたため穴をあけ、中にたまった水を抜きます。現状のまま塗装すると、塗料の剥がれや膨れの原因になりかねないからです。
耐候期待年数30年以上の超高耐久有機ハイブリッド塗料のタテイル2で塗装しました。
外観の雰囲気は大きく変化させず、落ち着いた高級感のあるカッコイイ仕上がりになりました。
擁壁はジョリパット専用のジョリパットインフィニティです。塗装前に擁壁が水分を含んでいたため、水抜きをしてから施工しています。
亀山 将光