センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

BEFORE

センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市
工事内容
高圧洗浄、シーリング工事、外壁塗装ほか
ハウスメーカー
トヨタホーム
塗料メーカー

外壁:プレマテックス

塗料名称

外壁:タテイル2

カラー

外壁:上 PX-741、下 PX-745

工事期間
約3週間
お客様名
K様
市町村名
みよし市

高圧洗浄

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    軒天井の洗浄中です。汚れやカビが残ったまま塗装してしまうと、塗料がうまく密着せず剥がれやすくなってしまいます。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    塗装の効果を長持ちさせるためには塗装前の高圧洗浄が重要です。丁寧に汚れを落とし、洗浄後は十分乾燥させます。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    床に敷かれていたベランダマットを取り外して、すみずみまで高圧洗浄機できれいに洗い流します。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    擁壁の黒ずみ汚れも丁寧に落とします。お家まわりの長年の汚れを除去していきます。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    業務用の高圧洗浄機はパワーが違います。洗浄した部分と、していない部分の床の色が驚くほど違いますね。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    洗浄後の駐車場です。明るさを取り戻しました!塗装しない箇所も含めて、スッキリと洗い上げます。

シーリング(コーキング)工事

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    【施工前】外壁目地のシーリングは取り除いて、新しいものへと打ち替え工事をします。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    シーリングを引っ張りながら撤去しているところです。きれいに撤去したら、目地に沿ってマスキングテープで養生します。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    外壁の目地はもちろんですが、板金まわりにもシーリングを施します。密着を良くするためプライマーを塗布しています。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    玄関ドアまわりにもシーリングを長持ちさせるために重要な厚みを確保します。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    目地の深さに合わせて、新しいシーリング材をすき間なく打ち込みしていきます。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    奥までシーリング材が入り、外壁とシーリング材が密着するようヘラでならします。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    【施工後】テープをはがし、目地シーリング打ち替え完了。このあと数日しっかり乾かしてから塗装作業に入ります。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    【施工後】板金と外壁の取り合い部も裏側に水が入り込まないようにシーリング補修完了です。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    【施工後】幕板のジョイント部分にシーリング処理完了です。シーリング材は建物の様々な箇所に使用しています。

外壁塗装(上部)

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    下塗りは外壁材に中塗り・上塗りの吸い込むことを防ぎ塗料を定着させ、表面劣化保護・強化する役割もある大事な工程です。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    下塗りがしっかり乾燥したら、中塗りです。塗料の性能を発揮するため、基準塗布量と乾燥時間を守って施工します。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    さらに上塗りします。外壁の見た目が美しくなっただけではなく、3回塗りを経て十分に厚みのある塗装の膜が形成されます。

外壁塗装(下部)

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    現状の雰囲気を大きく変えずに、上下2色のツートンカラーに塗装します。外壁の下部へ下塗りを塗っている様子です。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    白く塗られた部分が下塗りが完了した箇所です。下地の透けもなく隠ぺい性が高いため発色がキレイになります。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    凹凸があるため、塗り残しやムラがないように丁寧に上塗りします。見違えるような艶やかさですね。

軒天・破風塗装

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    軒天に下塗りを塗っているところです。付帯部も同じように長持ちする施工を心がけていきます。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    湿気やカビが溜まりやすい軒天は、湿気を逃がす透湿性、防カビ性、付着性に優れた塗料を使用し上塗りです。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    破風の塗装前に研磨して下地を整えます。このひと手間が塗装後の仕上がり、さらに数年後の状態に差がでます。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    塗装の土台となる下塗りを2回目塗っていきます。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    塗装面の素材にあった下塗りを2回塗りして、次に中塗りを塗っているところです。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    さらに上塗りします。塗装を重ねると塗膜の厚みがあり美しい艶やかさです!

軒樋塗装

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    軒樋のケレン作業です。密着不良を予防するために、とても重要な作業になります。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    上塗り材をしっかり密着させるために、樋にも下塗りをしっかり塗布します。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    塗りムラなく均一に上塗りします。細部の仕上がりが建物の美観を高めますね。

シャッターボックス樋塗装

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    シャッターボックの塗装前に、ペーパーで研磨して下地処理を行います。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    錆が発生する可能性がある部分を塗装する場合、下塗りとして必ず錆止め塗料を使用します。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    中塗り時に薄塗りやムラが多いと仕上がりに影響するので、中塗りも手を抜かず施工します。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    シャッターボックス上塗り完了です。下地調整を丁寧に行うと仕上りが美しいです!

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    屋根と垂直に取り付けられている雨樋(たて樋)にケレン処理後、下塗りします。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    上塗り中です。窓や室外機などにはビニールやテープで養生して作業しています。

水切り塗装

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    下地処理を丁寧にすることで塗装の長持ち度合いが変わってきます。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    水切りに錆止めです。錆止めをするとしないでは耐久性に差が出ます。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    塗りムラが出ないように注意しながら、中塗り、上塗りして仕上げます。

庇(ひさし)・基礎塗装

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    庇のケレンがけをして錆を落とし、塗料がくっつきやすい状態に下地を整えます。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    錆が出ると長持ちしないため、錆止め1回目を下塗りしています。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    錆止め2回目塗布後、次に中塗りです。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    上塗りです。塗装による塗膜保護をして劣化を防止して長持ちするよう施工します。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    気になる基礎部分の汚れには、専用の塗料「基礎ガード」塗装します。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    基礎ガード2回目。微弾性機能により細かなヒビもカバーして、建物の美観性を高めます。

門塀塗装

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    雨だれ汚れが目立っている門塀に下塗りを細部まで丁寧に塗ります。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    表面の風合いを残し、透湿性の優れた塗料で中塗り、上塗りを塗っていきます。

  • センスのいい上下の色分けトヨタホームの外壁塗装 みよし市

    【施工後】門塀がきれいになると、家全体の上質感を演出してくれます。

担当者からのコメント

トヨタホーム様で建てられたお宅でしたので、外壁の定型目地に関してはブリードオフプライマーを施工してから塗装しております。
使用した外壁塗料は30年超の高耐久塗料であるタテイル2を使用しております。長期的に見たときのライフサイクルコストのパフォーマンスも良い塗料となります。
色褪せや汚れが目立って家全体がぼんやりとした印象から、新築時のイメージを大きく変えずに上下のツートンがセンスのいい色合いにまとまりました。

森園 真伍

森園 真伍

関連する記事

トヨタホームの塗装ポイント&厚型スレート瓦は念入りに下塗りを!の件

 

トヨタホームの外壁塗装2棟同時に承りました!ベランダのシート防水も施工した件

 

トヨタホーム宅の外壁塗装メンテナンス!定型目地パッキンとクリア塗装の件

設立25周年祭

お気軽にどうぞ♪

0120-37-2514

受付時間 9時~18時 定休日:火曜

設立25周年祭