ウッドデッキや周辺の景観にマッチした艶を抑えツートン外壁塗装 長久手市
BEFORE

AFTER
- 工事内容
- シーリング補修、外壁塗装、ウッドデッキ・木フェンス塗装ほか
- 塗料メーカー
-
外壁:プレマテックス
- 塗料名称
-
外壁:フレックスカラー
- カラー
-
外壁:上 PX-731(3分艶)、下 PX-727(3分艶)
- 工事期間
- 約1ヶ月
- お客様名
- K様
- 市町村名
- 長久手市
外壁塗装
-
【施工前】2階外壁の現状です。色ムラ、退色が見受けられます。
-
下塗りは外壁材に中塗り・上塗りの吸い込むことを防ぎ塗料を定着させ、表面劣化保護・強化する役割もある大事な工程です。
-
下塗りが乾燥したら、中塗りを塗装します。塗料の性能を発揮するため、基準塗布量と乾燥時間を守って施工します。
-
フレックスカラー上塗りです。無機と有機のハイブリッド技術により、一般的な無機塗料と違い塗膜はしなやかです!
-
【施工後】2階外壁の塗装完了。艶を抑えた3分艶のホワイト系(19-90B)しっとりとした品のある質感に仕上がっています。
-
1階外壁です。下塗りを念入りにすることにより下地の透けもなく隠ぺい性が高いため仕上げ塗りの発色がキレイになります。
-
白い部分が下塗りした箇所です。しっかり乾燥後、深みのある茶系(15-30B)で中塗りです。1階と2階を塗り分けます。
-
塗り残しやムラがないようローラーで丁寧に上塗りします。塗膜の厚さを確保することで丈夫で長持ちする施工を心がけます。
-
【施工後】1階外壁の塗装完了。きれいに色がのって、均一に整って美しいですね。雰囲気が変わり、仕上がりが楽しみです!
担当者からのコメント
長期的に美観が保てる高耐候性の塗料フレックスカラーを採用され、外壁の塗装とともにウッドデッキの塗装も行わせていただきました。
外壁の色は、緑あふれる景観によく合ったブラウンとホワイトをベースにした上下ツートンカラーに色分けしました。また、艶感を少し抑えた3分艶の塗料を使用しているためマットな質感が出て、よりウッドデッキなどともマッチしたシックな仕上がりになっています。
この度は、東海工芸にご依頼をいただき、ありがとうございました。

池田 慶一
高耐久弾性無機塗料(メーカー保証12年)とは?
詳しくはこちらのブログでご紹介しています↓↓
お気軽にお電話・メールでお問い合わせください