部分的な色分けツートンカラー外壁塗り替え、カカオブラウン屋根塗装 名古屋市名東区
BEFORE

AFTER
- 工事内容
- シーリング補修、屋根・外壁塗装ほか
- 塗料メーカー
-
外壁:プレマテックス
屋根:プレマテックス
- 塗料名称
-
外壁:フレックスカラー
屋根:エクストラカラー
- カラー
-
外壁:PX-727、PX-703
屋根:カカオブラウン
- 工事期間
- 約1ヶ月
- お客様名
- A様
- 市町村名
- 名古屋市名東区
外壁塗装
-
あとから塗る塗料と壁との密着性を高めるため、全体をムラなく下塗りしていきます。白い部分が下塗りをした部分です。
-
サイディングのデザインごとに塗料の色を変えツートンカラーに塗り分けます。深みのある茶系部分の中塗りです。
-
無機と有機のハイブリッド技術により、一般的な無機塗料と違い塗膜はしなやかなフレックスカラーで上塗りしています。
-
【施工後】全体が均一に整って美しく、保護機能もしっかりとした仕上がりとなりました。
-
ホワイト系に塗り分ける外壁に中塗りをします。塗料の性能を発揮するため、基準塗布量と乾燥時間を守って施工します。
-
【施工後】ホワイト系部分の外壁塗装が完了です。塗膜の厚みと光沢のある美しい仕上がりですね。
屋根塗装
-
棟板金の錆を落とし表面を荒して、塗料の密着がよくなるようにケレンがけ下地処理を丁寧に行います。
-
棟板金に下塗り。錆が出てしまうと塗装の効果を長持ちさせることができないので、錆止め機能のある塗料を使用します。
-
板金に下塗り(白い部分)完了。屋根は紫外線や雨風にさらされ最も劣化しやすい箇所なので、しっかり対処します。
-
塗装前のスレート屋根材は、色あせしてツヤが失われ、汚れや旧塗膜が落ち、白っぽくなっています。
-
屋根に下塗り中です。下塗りは細部まで塗布することで、仕上げ塗料の食いつき具合が変わってきます。
-
屋根の縁切り部材タスペーサー挿入です。屋根と屋根の間にすき間を作って、雨漏りや結露防止の役目があります。
-
下塗りが乾燥したら、お選びいただいたカカオブラウンで中塗りをしている様子です。
-
塗膜の厚みをつけて上塗り仕上げです。見た目を整えるだけではなく屋根としての機能性も高めて塗り上げます。
-
【施工後】屋根塗装の完了です。色があせてツヤが消えていた屋根が見違えるような美しい仕上がりになりました。
担当者からのコメント
今回の塗装で建物イメージを変えて塗装をいたしました。
採用された塗料は、ガラスと同じ珪石(石英)から作られています。紫外線や熱で切断されにくく、耐候性や難燃性にすぐれています。また塗膜に弾性性能を併せ持ち無機塗料の割れやすいという課題を克服しています。豊富な無機塗料施工実績や、迅速な対応を認められた施工店しか取り扱いできない特別な塗料です。
サイディングボードのデザインごとに部分的に塗料の色を変え、ガラリと雰囲気を変えました!

森園 真伍
メーカー保証つき塗料とは?
詳しくはこちらのブログでご紹介しています↓↓
お気軽にお電話・メールでお問い合わせください