白を基調にした塗り替えでダイワハウス住宅が素敵な仕上がりに 名古屋市南区
BEFORE

AFTER
- 工事内容
- ダイワハウス外壁・屋根塗装
- ハウスメーカー
- ダイワハウス
- 塗料メーカー
-
外壁:プレマテックス
屋根:プレマテックス
- 塗料名称
-
外壁:タテイルアルファ
屋根:タテイルアルファサンクール
- カラー
-
外壁:全体:22-87C、ベランダ:21-80F
屋根:PTS-R210
- 工事期間
- 約1ヶ月
- お客様名
- U様
- 市町村名
- 名古屋市南区
屋根塗装
-
【施工前】塗装前の現状です。屋根の艶が失われ、メンテナンスのタイミングですね。
-
下塗りです。上からの塗料をしっかり密着させるために、下塗りは細部までしっかり塗布していきます。
-
タスペーサー挿入部のアップです。屋根と屋根の間に隙間を作って、雨漏りや結露防止の役目があります。
-
棟板金に中塗りをしているところです。紫外線や雨風などにさらされていて最も劣化しやすい箇所なので、ムラなく適量を塗っていくことで、塗装効果を発揮できます。
-
タテイルアルファの性能に遮熱性を付加したタテイルアルファサンクールで中塗りです。室内の気温の上昇を軽減することが期待できます。
-
屋根に上塗りをしています。きれいな艶も出て、美しく仕上がっていますね。
付帯部塗装
-
軒天に下塗りをしています。軒天には湿気と防カビ性に優れた材料を使用します。
-
軒天に上塗りです。外壁や屋根と一緒に付帯部も長持ちするように塗装していきます。
-
シャッターボックスに中塗りをしているところです。
-
シャッターボックスに上塗りです。新品のように見違えてきましたね。
-
軒樋に下塗り中です。
-
軒樋の上塗りをしています。透けや塗り残しもなく綺麗に仕上がってきています。
-
基礎と外壁の境にある水切りに下地処理をしたら、下塗りを丁寧に塗っていきます。
-
水切りに中塗りをしているところです。
-
ベランダ床をトップコートで防水効果を高めていきます。劣化を放置しておくと雨漏りの原因になりやすい箇所なのでしっかり施工していきます。
担当者からのコメント
大和さんの建物をタテイルアルファ(超高耐久弾性無機)20年安心のプランで施工させていただきました。
白を基調とした塗り替えで、明るく洗練された仕上がりになりました。工事工程や仕上がりなどを写真でご確認いただきました。また、弊社の職人のことも大変気に入っていただき、ありがとうございました。

池田 慶一
お気軽にお電話・メールでお問い合わせください