
パナホームさんの戸建てツートンカラーに外壁塗装 名古屋市西区
施工前
工事箇所 |
外壁 |
屋根 |
塗料メーカー |
プレマテックス |
|
塗料名称 |
タテイルアルファ |
|
カラー |
|
|
工事期間 |
約3週間 |
お客様名 |
S様 |
市町村名 |
名古屋市西区 |
施工後
目地シーリング工事
施工前のシーリングの現状です。劣化が進んでいます。
古いシーリングを全て撤去していきます。
下塗り材であるプライマーを塗布します。
新しいシーリングを充填します。雨漏りなどの不具合を発生する可能性のある箇所なので、丁寧に作業をします。
新しいシーリングを打ち込んだ後は、きれいにならします。
シーリングの打ち替え完了です。
サッシ廻りのシーリング工事
サッシまわりのシーリングもテープで養生し、プライマー塗布をしていきます。
新しいシーリング材をたっぷりと充填します。
きれいならして、完了です。防水の大切な部分なので、これで安心です。
外壁塗装
専用の機械から水を噴射させ、その圧力によって外壁に付着した汚れをきれいに落としていきます。次に塗る塗料をしっかりと密着させるためです。
外壁の下塗りです。
中塗りです。
上塗り1回目です。
2色を使用したツートンカラーで、1階と2階を塗り分けていきます。
上塗り3回目です。艶がでて、きれいに仕上がっています。
付帯部塗装
ケレン作業です。荒れた塗装面を滑らかにして塗料がくっつきやすい状態に、下地調整します。
軒天塗装の下塗り中です。
軒天の上塗りです。ローラーで丁寧に仕上げていきます。
鼻隠しの下塗りです。
雨樋の下塗りです。
雨樋の上塗りをしています。外壁と一緒に塗装することで全体的に美しくするだけでなく、雨漏りやサビ・腐食の進行を止めるなど、家の寿命を延ばすことにもつながります。
素地調整後、水切り板金のサビ止めをしました。
土台水切りの下地調整後、サビ止めを塗布しています。
水切りの中塗りです。
水切りの上塗りです。
外壁の色は、お客様のご要望でツートンカラーで仕上げました。また、20年近くの耐久性をご希望されたので、超耐久な無機塗料のタテイルアルファをおすすめさせていただきました。
外壁を1色から、1階と2階を塗り分けた2色のツートンカラーにしたことにより、存在感のある仕上がりになりました。
池田 慶一
篠原 強