一戸建て住宅の板金・鉄部にも塗装が必要!な件
- 初めての塗り替え工事
- 外壁塗装の基礎知識
- その他の工事、豆知識

外壁塗装をお考えの皆様こんにちは。
今日は付帯部の塗装工事に関して記していきたいと思います。
外壁塗装工事と言っても外壁だけを塗装するわけではありません。
水切りや雨樋、軒天に擁壁等も塗装を行う場所です。
外壁・屋根以外の部分を総称して【付帯部】と呼びます。
今回はそんな付帯部の中でも、鉄部の塗装に関して記載していきます。
鉄部に塗装が必要な理由
そもそも鉄部に塗装が必要な理由は、【錆から守る】という事にあります。
鉄というものは、表面に傷がついたり、塗膜の効果がなくなると、雨風の影響で酸化します。
酸化する事で錆が発生します。
そのまま放置しておくと、錆が鉄を腐食させ、ひどくなると欠損や剥離などの劣化症状を引き起こします。
錆が起きることを防ぐために鉄系のものには塗装が行われています。
塗装をすることで、鉄部がコーティングされ、直接雨風が当たることを防ぐ事に繋がります。
ただし、塗装した塗膜は紫外線によって徐々に破壊されてしまいます。
年数が経てば塗膜が破壊され、鉄部が露出してしまうため、錆が発生する恐れがあります。
傷がつく事も塗膜が剥がれる事と同じことですので、それが原因で錆が発生する恐れがあります。
錆を防ぐ、錆からの腐食を防ぐために、年数経過とともに再塗装をする必要があります。
外壁塗装を行う際に塗装すべき鉄部とは・・・
弊社、東海工芸は一戸建て住宅の外壁塗装工事を主としておりますが
そんな一戸建て住宅の装工事における、塗装が必要な鉄部とは・・・
・屋根板金
・シャッターボックス
・雨戸
・庇
・水切り
が主な鉄部として挙げられます。
中にはアルミやガルバニウム鋼板と呼ばれる素材で形成されている物もある為、材質を見て塗装するか判断していきます。
鉄部の塗装方法
鉄部を塗装する際に行う内容としては
①清掃(洗浄)
②ケレン
③下塗り
④中塗り→上塗り
になります。
①清掃(洗浄)
表面についている汚れや
塗膜劣化の際に現れるチョーキングを落とす事が必要になります。
外壁塗装を行う場合には、もれなく建物の洗浄作業を行いますので、一緒に鉄部も洗浄します。
- シャッターボックス洗浄
- 屋根板金洗浄
②ケレン
サンドペーパー(紙やすり)等を使用し、表面を擦る事をケレンと呼びます。
ケレンを行う理由としては
・表面に現れた錆を除去する役割
・鉄部に傷をつける役割
が大きな理由として挙げられます。
- 雨戸ケレン
- 水切りケレン
表面に錆が表れている場合は広がる事の無いように出来る限りケレンして除去しますが
腐食が進みすぎているとケレンをしても腐食部から穴が開いたりかけたりしてしまうため、早めの処置が必要です。
錆を根治するには完全に削りきるか交換になる為、ケレンはあくまで【出来る限りの除去】となります。
錆が発生する前に塗装を施工し直す事がベストではあります。
鉄の表面はツルツルしている為、塗装を行っても塗膜が密着しずらく膜厚が保てない可能性が考えられます。
多少の傷をつけることで、塗膜のノリが良くなり、密着と膜厚に繋がります。
特にこの後の③下塗りが鉄部塗装における重要ポイントとなり、そこに結びついていきます。
③下塗り
下塗りとは現状の鉄部(鉄部に残った塗膜)と新しい塗膜とを結びつけるボンド・バインダーのような役割を果たします。
下塗りがあることで適切な膜厚が保てるようになりますし、しっかり密着し剥離が起きない事に繋がります。
また、鉄部における下塗り剤には錆止め効果をもった下塗り剤を使用します。
防錆能力と付着性があるので、酸化を防ぎ錆が発生しずらくなります。
- 屋根板金錆止めの下塗り
- 水切り錆止めの下塗り
④中塗り→上塗り
下塗り後に塗装を行います。
中塗り→上塗りと2度塗装する事で塗膜の厚みをつけて長い間鉄部を守ります。
- 庇中塗り
- シャッターボックス中塗り
- 雨戸上塗り
- 庇上塗り
結局・・・
結局何が言いたいかというと・・・
鉄部は屋根の板金や庇等、住宅における重要な部分にも多く使用されています。
普段の生活で気にすることはないかもしれませんが、気づかず錆が発生していることもあります。
外壁同様、塗膜劣化が起きる場所ですので適切なタイミングでメンテナンスをされる事をオススメします。
って事です!
参考になる記事はこちらにも
積水ハウスで使用される事がある塩ビ被覆鋼板の屋根には専用の塗装が必要です!・・・の件
外壁と一緒に付帯塗装ってなんでするの?塗り替えを知っトクことからな件
塗装するだけではいけません。補修も大事なんです!・・・な件(名古屋市天白区Y様邸)
屋根修理や塗装、外壁塗装で納得がいかない仕上がりになって後悔しないために、
しっかり考えてほしいから、なんでも遠慮なく聞いてほしいです。
お客様のペースやご都合に合わせて、スタッフが誠実・丁寧にお応えします。
まずはお気軽にご相談ください。
もちろん相談、お家の診断、見積りは無料で行っておりますのでご安心ください。
東海工芸ショールームってどんなところ?どこにあるの? ←こちらをクリック
自社施工にこだわり丁寧な工事を心がけて、おかげさまで東海エリア施工実績7,000件を超えました。
東海工芸の工事品質をぜひお確かめください!
施工事例一覧 ←こちらで施工の一部をご紹介しています
名古屋市を中心に愛知県で外壁・屋根塗装のことなら地域密着の塗装専門店 東海工芸に一度ご相談ください!
ヤマハ第一楽器わんわん植田店さん交差点すぐ
名古屋市天白区植田西3丁目810番地
受付時間:9時~18時
定休日:火曜
ご相談無料 0120-37-2514
塗装を知っトクことから始めませんか?
お気軽にお電話・メールでお問い合わせください