傷んだ外壁は5回塗り、洗浄や下地調整も丁寧に行いお家全体が美しい仕上がり 東海市
施工前
工事内容 | 屋根と外壁塗装セット | |
---|---|---|
工事箇所 | 外壁 | 屋根 |
塗料メーカー | KFケミカル | KFケミカル |
塗料名称 | セミフロンスーパーマイルドⅡ | セミフロンスーパールーフⅡ |
カラー | オリジナルカラー | SC-48(チャコールグレー) |
工事期間 | 約1ヶ月 | |
お客様名 | T様 | |
市町村名 | 東海市 |
高圧水洗浄
水を噴射させ、その圧力によって屋根の洗浄をします。しっかり汚れを落としてから塗装することで、新しい塗料が安定して定着するからです。
外壁からベランダの洗浄中です。洗浄を終えた部分は、白さを取り戻していますね。
塗装しない箇所も含めて、外構まわりの長年の汚れを徹底的に洗い上げます。土間コンクリートの汚れや黒ずみが一気にきれいになっていきます。
外壁塗装(シーラー2回+フィラー1回+上塗り2回)
傷んでいる外壁は塗料を吸い込んでしまう性質があるため、吸い込みを止める役割のあるシーラー塗装1回目です。
今回は透明のシーラーを2回塗ります。外壁内部に吸い込ませながら、しっかりとした塗装面をつくり、下地調整を行います。
下塗りフィラーを塗布すると、表面がなめらかになり厚みがついてきましたね。密着性を高め、さらに白く塗りつぶすため仕上げ塗料の発色性を向上してくれます。
色あせしにくい、雨筋・汚れを防ぎ、紫外線や雨にも強いセミフロンスーパーマイルド2で中塗りです。
続いて、上塗りです。なめらかな質感で、塗膜の厚みがある仕上がりになっていますね。
こちらも同じように合計5回塗っていきます。まずシーラーを2回塗布。工程が増えますが、仕上がりと先の寿命を大きく左右しますので、確実に施工します。
屋根塗装、タスペーサー設置
屋根に下塗りです。上塗り材の密着と耐久性を高めるために、下塗り材を丁寧に塗り込んでいきます。
タスペーサーという縁切り部材を一枚一枚差し込んでいきます。屋根と屋根の間にすき間を作って、雨漏りや結露防止の役目があります。
たて樋に上塗りです。色あせていた樋が艶やかな仕上がりになっています。
塗料の付着をよくするためにシャッターボックスにケレン作業です。この下地処理を丁寧にすることで塗装の長持ち度合いが変わってきます。
シャッターボックスに中塗りです。仕上がりをきれいにするため、テープなどを使い余分なところに塗料がつかないように養生して作業します。
外壁のチョーキング現象があり、傷みの進行が見られたため、下地調整を多く行いました。
傷み具合や外壁の材質、上塗り塗料との相性も加味して選定し、丁寧に塗り重ねて外壁の美しさがよみがえりました。
また、気になる外構まわりの黒ずみ汚れもきれいに洗浄を行い、全体がスッキリ美しい仕上がりとなりました。
気になることがございましたら、いつでもお声をかけてください。
篠原 強