ブラックカラーでかっこいいテイストに大変身!玉善の外壁・屋根塗装_名古屋市緑区
BEFORE
		              	AFTER
- 工事内容
 - 高圧洗浄、シーリング工事、屋根ひび割れ補修と塗装、外壁塗装、倉庫塗装ほか
 
- ハウスメーカー
 - 玉善
 
- 塗料メーカー
 - 
							
外壁:プレマテックス
屋根:プレマテックス
 
- 塗料名称
 - 
							
外壁:フレックスカラー
屋根:エクストラカラー
 
- カラー
 - 
							
外壁:PX-707、PX-703
屋根:ナスコン
 
- 工事期間
 - 約1ヶ月
 
- お客様名
 - S様
 
- 市町村名
 - 名古屋市緑区
 
\プロのアドバイザーが最適なプランをご提案/
屋根のひび割れ補修と塗装
- 
                          
                            
                              スレート屋根は、つやが失われ色あせして水分を含みやすい状態です。塗装して新しい塗膜を形成し保護していきます。
 - 
                          
                            
                              板金の釘の浮きを打ち直し、釘頭にシーリングを充填します。フタをすることで、抜けの防止や微細な雨水の侵入を防ぎます。
 - 
                          
                            
                              屋根板金の下地処理(ケレン)したら塗装に入ります。錆が発生することを予防して、密着度を向上させる錆止め塗料です。
 - 
                          
                            
                              白く塗られた部分が下塗り完了した箇所です。ムラなく適量を塗っていくことで、塗装効果を発揮できるように中塗りします。
 - 
                          
                            
                              屋根材の小さなヒビを見つけた際は、ひび割れに沿って、専用のコーキングを充填し、ヒビの広がりを防ぎます。
 - 
                          
                            
                              上塗りして適正値以上の塗膜の厚さを確保します。ナスコン(紺色)がいい色具合で、屋根の美しさを取り戻しましたね!
 
\プロのアドバイザーが最適なプランをご提案/
外壁塗装
- 
                          
                            
                              下塗りは、中塗り・上塗りの吸い込み過ぎを止め、下地外壁材の表面劣化保護・強化する役割もあり大事な工程になります。
 - 
                          
                            
                              お客様のお選びいただいた塗料と色で中塗りすると、ガラッと雰囲気が変わってきました。仕上がりが楽しみですね!
 - 
                          
                            
                              フレックスカラーは無機と有機のハイブリッド技術により耐候性抜群!一般的な無機塗料と違い塗膜はしなやかです。
 - 
                          
                            
                              アクセント面も下塗りを丁寧に塗り、乾燥させてから、中塗りを塗っていきます。
 - 
                          
                            
                              アクセント面はシルバーホワイト、全体をインクブラック に色分けています。
 - 
                          
                            
                              外壁材の種類によって、塗装方法や色を変えて塗り替えます。下地調整しています。
 - 
                          
                            
                              金属面の下塗りには、さび止め効果のある下塗り材を使用して、一枚一枚を確認しながら塗り進めています。
 - 
                          
                            
                              次に中塗りです。段差の部分など細かな箇所を先に刷毛(はけ)塗りしてから、ローラーで全体を塗っていきます。
 - 
                          
                            
                              塗り残しやムラがないよう注意しながら丁寧に仕上げていきます。この金属面がお家のデザインをより引き立ています♪
 
軒樋・鼻隠し・竪樋塗装
\プロのアドバイザーが最適なプランをご提案/
倉庫塗装
\プロのアドバイザーが最適なプランをご提案/
担当者からのコメント
外壁塗装には、プレマテックスのグラステージシリーズ・フレックスカラーを使用しました。超耐候性と低汚染性に優れた塗料です。
屋根塗装には、同じくグラステージシリーズのエクストラカラーを使用。長期の耐候性と汚れが付きづらい特性がありますので、長きにわたり美観が維持されることが期待されます。
外壁の色を濃い色にガラリと変更して、片流れ屋根のシャープなデザインが際立つ仕上がりになりました。
S様、東海工芸にご依頼をいただき、誠にありがとうございます。
                                          木村 洋介
参考となる記事はこちらにも
シーリング(コーキング)劣化のサインが出たら注意!様々な症状の事例写真つき
お問い合わせフォーム
※送信前にご確認ください
- 各項目にご記入のうえ、「送信」ボタンを押してください。
 - 「必須」のついた項目は必須項目となっております。
 - お問い合わせ内容により、ご回答するのに日数を要する場合もございますので、予めご了承ください。
 - お問い合わせ完了後、弊社より自動返信メールが送られてきます。
もし、自動返信メールが届かないという場合がございましたら、入力されたメールアドレスに誤りがある可能性がございますので、一度お電話いただければ幸いです。 
個人情報のお取り扱いについて
以下の個人情報の取扱いについて同意の上、お客様のご連絡先をお知らせください。
- こちらにご入力頂いた個人情報は、お問い合わせに対する回答のみ使用いたします。
 - お預かりする個人情報は、ご担当者様の承諾を得た場合や、法令等により正当な理由がある場合を除き、第三者に提供または開示いたしません。
 - お預かりする個人情報について、上記利用目的の達成に必要な範囲で、その取扱いを外部に委託する場合があります。
 - 申込みに必要な情報が入力されていない場合にはお取扱いできない場合があります。
 



            
            
            
									
									
									
									
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
	                      
	       
	                      
	       
	                      
	       
					
				
			
	                      
	       
	                      
	       
	                      
	       
	                      
	       
					
					
					
					
					
					
					
				
					
				
														
		
								
お気軽にお電話・メールでお問い合わせください