愛知県日進市で屋根の『葺き替え』工事を行った件 日進市O様邸 

  • 防水工事・雨漏り修繕
  • 屋根リフォーム工事

目加田 充規

目加田 充規

工事管理部

徹底したお客様目線で、施工管理をして参ります。宜しくお願い致します

スタッフ紹介はこちら

愛知県名古屋市の外壁塗装専門店

東海工芸目加田です。

 

弊社(株)東海工芸は、塗装だけを行っているわけではありません。

ベランダなどの防水工事も行えば、お庭工事にも対応しているんです!

本日は、そんな中でも屋根工事について記していければと存じます。

 

東海工芸で行う屋根工事は

大きく分けて3つです。

 

・塗装工事

・カバー工事

・葺き替え工事となります。

 

今回はその中でも『葺き替え工事』の説明をして参ります。

 

※上記3つの工事の違いはこちら↓のブログに記載しております

屋根の葺き替え工事もカバー工法も東海工芸におまかせあれ!!な件(セキスイかわらU)

 

日進市O様邸の葺き替え工事について

なぜ葺き替え工事を行ったのか・・・

そもそもなぜ葺き替え工事を行ったかについてですが

新築の頃から、雨漏りに悩まされていたそうで

一度建てられたメーカーさんに、雨漏り補修工事を行った頂いたそうです。

それでも治らず、10数年経過し、ハウスメーカーさんに言うのも疲れたということで、弊社に依頼を頂きました。

 

葺き替えを選択した理由としては

屋根に雨漏りの原因があることはわかっていましたが、正確に突き止めるためには既存の瓦を一度外す必要がありました。

外すのであれば、その下の防水シートや下地材、瓦も一緒に変えてしまったほうが安心ということもあり

相談の結果、葺き替え工事を選択いただきました。

 

既存の瓦・防水シートを撤去

こちらが既存の瓦屋根となります。

板金部分も塗膜が薄くなっているのが分かります。

 

こちらを外していくと現れるのが防水シートです。

瓦があっても多少の雨水は入り込んでしまいます。

入り込んでも大丈夫なように防水シートが存在しています。

 

防水シートも、施工直後は弾力性があるので地震などで揺れても破れにくいのですが

年数が経つと防水シートが弾力性を無くし、硬くなっていくので破れる可能性が年々高まります。

防水シートが破れれば、瓦を通過して中に入った雨水が防水シートの下にある野地板に染みて雨漏りに繋がったり、野地板腐食などの要因となり得ます。

そのような事態を防ぐために防水シートも新しいものに変える為に、既存の防水シートは撤去していきます。

 

野地板補強

防水シートを撤去した後に出てくるのが野地板で、屋根を止める土台になるものです。

経年劣化や湿度・雨漏りの影響で腐食しているところは新しい野地板に差し替えました。

お施主様からの要望もあり、しっかりと補強をする為、既存の野地板の上から増し張りという形で

野地板を施工しました。

防水シート施工

野地板の施工が完了したら新しい防水シートを施工します。

今使用している防水シートは『エコルーフ2』になります。

通気性が良いため湿気が防水シートと野地板の間に溜まりづらく、結果として野地板の腐食を防いでくれます。

また、屋根の間から入ってしまった雨水に関しては、強い引裂強度があり、破れづらく、期待耐候年数も長い防水シートが防いでくれます。

しっかりと屋根全体を覆って防水シートの施工は完了です。

 

※エコルーフ2についてはこちら↓ブログをご覧ください

屋根カバー工事の施工方法や材料へのこだわり!【スーパーガルテクト】

スーパーガルテクト葺き

防水シートの上から屋根材を葺いていきます。

今回使用した屋根材はアイジー工業製品のスーパーガルテクトです。

耐候年数も長く、メーカーでもあるアイジー工業からの保証が出る屋根材です。

軽い金属屋根なので耐震性に影響を与えません。

屋根材そのものに断熱材を含んでいますので

年々気温が高くなっている夏場には、特に効果が発揮されるかと存じます。

 

※スーパーガルテクトについてはこちら↓のブログをご覧ください。

屋根リフォームに採用される金属屋根とは?スーパーガルテクトとは?

棟板金・その他板金施工

棟板金を打ち付けるための下地材として、昔は木材が使用されていましたが

湿気などの影響で腐食の可能性が考えられるのが難点です。

現在、東海工芸では、腐食しづらい樹脂製の下地材『エコランバー』を使用しております。

 

スーパーガルテクトや防水シート同様、長い耐候性がありますので、より安心頂けるかと存じます。

その上から棟板金を設置し、完了です。

今回はより湿気が屋根の中にこもらない様に換気のとれる機能がある

換気棟という部材で棟を形成しております。

 

 

今後何年にもわたって安心頂ける施工が出来たかと存じます。

この度は(株)東海工芸に施工をお任せいただきましてありがとうございました。

 

結局・・・

結局何が言いたいかというと・・・

 

屋根は家を守る根幹の一つです。

屋根が原因であらゆるところが悪くなることも。。。

簡単にチェックできる部分ではないので定期的な検査と最適な補修を行わなければいけません!

 

って事です!

参考になる記事はこちらにも

スレート屋根の劣化写真と補修方法、塗装できない屋根材「パミール」とは?

 

屋根の葺き替え工事もカバー工法も東海工芸におまかせあれ!!な件(セキスイかわらU)

 

屋根リフォームに採用される金属屋根とは?スーパーガルテクトとは?

 

そろそろ塗装のタイミングかとお考えの方は

是非!当社に「ホームページを見ました!」とお問い合わせください!

 

各ハウスメーカー施工実績の一部をご紹介しています。

各ハウスメーカー様の施工実績一覧 ←こちらをクリック

 

屋根修理や塗装、外壁塗装で納得がいかない仕上がりになって後悔しないために、

しっかり考えてほしいから、なんでも遠慮なく聞いてほしいです。

お客様のペースやご都合に合わせて、スタッフが誠実・丁寧にお応えします。

まずはお気軽にご相談ください。

もちろん相談、お家の診断、見積りは無料で行っておりますのでご安心ください。

東海工芸ショールームってどんなところ?どこにあるの?  ←こちらをクリック

 

自社施工にこだわり丁寧な工事を心がけて、おかげさまで東海エリア施工実績7,000件を超えました。

東海工芸の工事品質をぜひお確かめください!

施工事例一覧  ←こちらで施工の一部をご紹介しています

 

名古屋市を中心に愛知県で外壁・屋根塗装のことなら地域密着の塗装専門店 東海工芸に一度ご相談ください!

株式会社東海工芸

ヤマハ第一楽器わんわん植田店さん交差点すぐ

名古屋市天白区植田西3丁目810番地

受付時間:9時~18時

定休日:火曜

ご相談無料 0120-37-2514

 

塗装を知っトクことから始めませんか?

 

 

愛知祭り!!!屋根外壁塗装専門ショールーム東海工芸

お気軽にどうぞ♪

0120-37-2514

受付時間 9時~18時 定休日:火曜

愛知祭り!!!屋根外壁塗装専門ショールーム東海工芸