
見積もり比較から、無機塗料プランを選択された外壁塗り替え 日進市
施工前
工事箇所 |
外壁 |
屋根 |
塗料メーカー |
KFケミカル |
|
塗料名称 |
無機エクセレントUVY |
|
カラー |
19-60C |
|
工事期間 |
約3週間 |
お客様名 |
M様 |
市町村名 |
日進市 |
施工後
目地シーリング(コーキング)工事
【施工前】目地シーリングにひび割れが見られます。古くなったシーリングを取り除いて、新しく施工しなおしていきます。
古くなったシーリングをすべて除去し、目地底が見えています。
目地まわりをテープで養生してから、密着性を向上させるプライマーを塗布します。
新しいシーリング材をすき間なく充填していきます。
平滑になるようにシーリング材をヘラで押さえながらならしています。
【施工後】テープを剥がして、目地シーリングの打ち替え完了です。
サッシ廻りシーリング(コーキング)工事
【施工前】サッシまわりシーリングの現状です。さらにシーリング材を重ねる方法で施工します。
次の工程の密着を高めるプライマーを塗布しています。
既存シーリングの上に、さらにシーリング材をたっぷり増し打ちしています。
ヘラでシーリングを均等にならし整えます。
【施工後】シーリングの厚みを持たせて増し打ちが完了。きれいに仕上がりました。
外壁塗装
乾燥に必要な時間、面積当たりの基準塗布量を守って、下塗りから作業しています。
下塗りが乾燥したら、無機エクセレントUVY中塗りで色をつけていきます。
中塗りと同じ塗料を使用して外壁に上塗りです。塗りムラや塗り残しのないように仕上げていきます。
シャッターボックス・軒天塗装
シャッターボックスに下塗り。どんなに長持ちする塗料を塗り重ねてもサビが出ると長持ちしないため、サビ止め塗装します。
シャッターボックスに上塗り中です。塗装をすることにより、美観が保たれ、劣化を防いでくれます。
軒天に上塗りです。湿気や雨水により水分がたまりやすくなる部分なので、防カビ性に優れた塗料を使用します。
破風板・軒樋塗装
破風板に下塗りを丁寧に塗り、吸い込みムラを防止して下地補強します。
破風板に上塗りです。塗りムラがでないように注意しながら塗っていきます。
軒樋に下塗りをしているところです。付帯部も長持ちするように塗装していきます。
幕板・水切り塗装
外壁のアクセントとなっている幕板に下塗りをしているところです。
目につきやすく、傷みが目立ちやすい幕板に上塗りです。最後まで手を抜かず、きっちりと仕上げていきます。
土台水切り板金にサビ止め下塗りです。細かな箇所は、小さなハケを使い作業します。
何社かの見積もりを比較していただいて、弊社を選んでいただき有難うございます。
無機塗料は紫外線にも強く、大切なお住まいを長期にわたり守ってくれます。外壁の色は、ベージュブラウン(19-60C)を採用して、落ち着いたモダンな仕上がりになりました。
森園 真伍